(その48)ある日の出来事
阪急電車の西院駅のホームはちょっとカーブしているので、電車が止まるとホームと電車との間にすきまができます。特に河原町方面に向かう電車は後の車両ほどすきまが広くなります。
『後ろの車両は電車とホームとの間が広いのでご注意くださ〜い』
(河原町方面行き。車両とホームの間が広い)
ーーーーーーーーーー
ある日のこと、私は電車に乗ろうとホームへの階段を降りていました。そこへタイミングよく河原町行きの電車が入ってきました。急がなくても十分間に合いそうです。私の横を若い女性がすりぬけていきました。と、次の瞬間、私は まさか! と思う光景を目の当りにしました。女性は電車とホームの間に右足をズボッと落としたのです。
『だ、だいじょうぶですか!』
驚いた私はすぐに駆け寄り、後ろから声をかけました。大きな怪我はなくても、ストッキングが破れるくらいのかすり傷は負っているはずです。ところが、さらに驚いたことに女性はスックと立ち上がると一言も発しないまま、次の車両のドアから乗り込み、何事もなかったかのように吊革につかまったではありませんか。
かわいそうに。きっと痛かったと思うけど…。
« (その47)「一芸に秀でる」…ハロー効果 | トップページ | (その49)四天王寺のご利益さん »
「 おでかけ」カテゴリの記事
- 神山やおほたの沢の杜若ふかきたのみは色にみゆらむ(藤原俊成)(2014.05.17)
- 歌舞伎鑑賞教室(南座にて)(2014.05.16)
- 第三十二回 春の古書大即売会(2014.05.01)
- われわれも花に袖する御室かな(蘭更)(2014.04.16)
- 2014二条城ライトアップ(夜桜)(2014.04.01)
コメント