« (その65)高山彦九郎像のこと | トップページ | (その67)「ハインリッヒの法則」って? »

2011年11月 1日 (火曜日)

(その66)エスカレーターが止まってるとき

止まっているエスカレーターに乗ろうとしたことはありませんか?

というか、駅とかで普通にエスカレーターに乗ろうとしたら

 “動いてなかった!

 なんてことはないですか?

643

ーーーーーーーーーー

最近私は、止まっているエスカレーターに乗ろうとする時、妙な感覚に襲われることに気がつきました。

前につんのめりそーになるというか、こけそーになるというか…。

だいたい、エスカレーターってのは、上りにしろ下りにしろ、常に動いているものという先入観があります。だから乗ろうとして前まで行った時に、経験上、足がその場で止まってしまうのでしょうね。

ところが、動いているはずのエスカレーターが止まっていると、体だけが前へいってしまうわけです。

これは すばらしい発見だぁ! と思って、念のためネットで調べてみたら、何のことはない、同じ経験をされた方がいっぱいおられました。

とほほ…、新発見だと思ったのになぁ(苦笑)

642

« (その65)高山彦九郎像のこと | トップページ | (その67)「ハインリッヒの法則」って? »

へたな話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (その66)エスカレーターが止まってるとき:

« (その65)高山彦九郎像のこと | トップページ | (その67)「ハインリッヒの法則」って? »