« (その94)月末=つごもり | トップページ | (その96)冬…増ゆ? »

2011年11月30日 (水曜日)

(その95)月初=ついたち

月初を【ついたち】というのは「月立ち」からだとされています。

ーーーーーーーーーー

ひと月が始まる1日目、月が旅立つ日ということでしょうか。さらに【(さく)】もついたちの意味で、これは月がさかさまで見えないことをあらわしています。逆に満月(十五夜)のことを【(ぼう)】といいます。

« (その94)月末=つごもり | トップページ | (その96)冬…増ゆ? »

知りたい!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (その95)月初=ついたち:

« (その94)月末=つごもり | トップページ | (その96)冬…増ゆ? »