« 有明にふりむきがたき寒さかな(去来) | トップページ | 2013七草粥(御香宮にて) »

2013年1月 6日 (日曜日)

2013下鴨神社初詣。

2013年1月6日。下鴨神社におまいりしました。

4981

正月も6日となると、初詣の人出もひと段落です。市内の道路、バス車中ともさほどの混雑感はありませんでした。糺の森を抜け、境内に入ってまず目に入ったのが、大きな巳年の絵馬。

4982

びっくりしたぁ。白ヘビですか? …いきなりの迫力に圧倒されます。

4989

4983

「え? 『かものやしろへえともうで』って何?…、ああ、『かものやしろへ、えともうで』ね。吉本新喜劇やないけど『、(てん)』をつけてくれんとあかんわ~(笑)」

4984

の社の前で記念撮影するうちのお年寄り。

ーーーーー

境内にはみたらし団子ゆかりといわれる御手洗池があります。

4988
みたらし団子はこの池の水泡を模してつくられたのだとか。葵祭の斎王代が禊の儀を行うところでもあります。

4986

世界文化遺産です。どうぞご利益がありますように。

【498】

« 有明にふりむきがたき寒さかな(去来) | トップページ | 2013七草粥(御香宮にて) »

ご利益さん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013下鴨神社初詣。:

« 有明にふりむきがたき寒さかな(去来) | トップページ | 2013七草粥(御香宮にて) »