あたまからふとんかぶればなまこかな(蕪村)
今年の冬は寒いのでしょうか? わが家では、この正月以来家族が順番に風邪をひいて、ただいまはおばあちゃんが寝込んでおります。寝姿を見ていて蕪村の句を思い出し、早く治るようにと、おまじないがわりに教えてあげました。
【あたまからふとんかぶればなまこかな】
ーーーーーーーーーー
蕪村には、寝姿をナマコにたとえた句がほかにもありました。
【大鼾そしればうごく生海鼠哉】(おおいびきそしればうごくなまこかな)
(意訳)横で寝ていて、大いびきがうるさいので文句を言うと、笑っているのか照れているのか、のそのそとナマコのように動いた。
↑写真を撮ったら「もう、いややわ~」と怒られてしましました。まぁ、それなりに元気なので、そのうちに回復することでしょう(笑)
【523】
« 凩の地にもおとさぬしぐれ哉(去来) | トップページ | 葱買て枯木の中を帰りけり(蕪村) »
「 勝手に鑑賞「古今の詩歌」」カテゴリの記事
- 夏風邪はなかなか老に重かりき(虚子)(2014.05.21)
- 後夜聞仏法僧鳥(空海)(2014.05.20)
- 夏といへばまづ心にやかけつはた(毛吹草)(2014.05.19)
- 絵師も此匂ひはいかでかきつばた(良徳)(2014.05.18)
- 神山やおほたの沢の杜若ふかきたのみは色にみゆらむ(藤原俊成)(2014.05.17)
コメント