弁天町オーク「古本祭り」。
所用で大阪に行く機会があり、弁天町オークで開催中の古本祭りに寄ってみました。一昨年の秋以来、ほぼ1年半ぶりの弁天町です。
到着したのが午後5時過ぎ。午後7時までの営業です。約2時間あったとはいえ、規模を考えると短いくらいでした。ここの古本祭りはいささか照明が暗く、外が明るいうちはいいのですが、日没とともに棚の本を見にくくなるのが難です。急いで見てまわることにします。
そんな中、集英社文庫私の古典シリーズのうち、「古今和歌集・新古今和歌集」が見つかりました。女流作家による古典文学の現代語訳を中心にした解説本で全22巻、文庫版は1996年に出版されていて、現在は絶版状態です。記録によると、このシリーズを集め始めたのが2005年の6月。21冊目を購入したのが2007年10月ですから、まあ順調に収集しておりました。ところがこの「古今和歌集・新古今和歌集」だけが、どうしても見つからなかったのです。そりゃAmazonかなんかで探せば安く手に入るのでしょうけど、それではおもしろくありません。古本市に行くたびに意識して探しておりました。
それが、見つかりました! …実に5年半探していたことになります。
↑ 記念撮影です。
↑ さらに記念撮影です。あぁ、うれし(泣)
【567】
« おめでたい話(風呂敷) | トップページ | アスニー文化祭。 »
「 おでかけ」カテゴリの記事
- 神山やおほたの沢の杜若ふかきたのみは色にみゆらむ(藤原俊成)(2014.05.17)
- 歌舞伎鑑賞教室(南座にて)(2014.05.16)
- 第三十二回 春の古書大即売会(2014.05.01)
- われわれも花に袖する御室かな(蘭更)(2014.04.16)
- 2014二条城ライトアップ(夜桜)(2014.04.01)
「おめでたい話」カテゴリの記事
- おめでたい話(ふた6枚目ゲット!)(2014.05.22)
- Edyスクラッチ!(2014.05.12)
- 「トラベルマグ」ゲット!(2014.05.02)
- ニフティ宝くじ5回目当選!(2014.04.26)
- バニラバくんデザートプレート(おめでたい話)(2014.04.21)
>akさん
コメントをありがとうございます。たまたま訪れた古本市で、長い間探していた本が見つかるのはうれしいものですね(笑)
投稿: ほととんぼ | 2013年3月19日 (火曜日) 14時16分
それはおめでとうございます。私は宮沢賢治に関する本があればと、立ち寄ったのですが、賢治については、愛好家が一気に放出するのか、固まってありました。一人の著者が何冊も書いているのが特徴的です。18日は5時頃から大嵐になり、水しぶきが飛んで、関係者が大急ぎで本にシートを被せることになり、間一髪で数冊購入することができました。印象深い古書店巡りとなりました。
投稿: ak | 2013年3月19日 (火曜日) 12時25分