« 目昏(梅尭臣) | トップページ | 「トラベルマグ」ゲット! »

2014年5月 1日 (木曜日)

第三十二回 春の古書大即売会

9781_2

 みやこめっせで開かれている「第三十二回 春の古書大即売会」に、今年も出かけました。

9782

 例年5月1日~5日まで開催されるこの即売会には、3年連続で初日から訪れています。筆者が行ったのは午後2時過ぎ。会場内は大勢の古本ファンでにぎわっていました。消費税が8%になったからでしょうか。今年は従来の内税から外税方式に変更になっていました。だからといって本体価格が下がったとも思えず、要するに値上げかな? それでもレジには長い列ができていました。古書業界も本格的な景気回復期を迎えたのかもしれません。

9783_2

 で、筆者が今回購入した中の一冊、角川学芸出版編の「地名・俳枕必携」です。古書としてはあまり見かけないなと思ったら、昨年三月の新刊でした。いわゆる地名俳句を集めたもので、芭蕉から現代俳句まで13000句以上収録してあるとの由。解説等は何もないものの、当ブログ書きにはもってこいの一冊です。¥500+税というのは、かなりお得だったのではないでしょうか。

 これといって目的の本があるわけではない古本まつりは、まさに「一期一会」です。たまたま見つけた一冊の本に、思わぬ収穫のあることがあります。今回のこの本からは、どんな感動の句に出会うでしょうか…。もしかして、思い出の一冊になるかも?(笑)

【978】

« 目昏(梅尭臣) | トップページ | 「トラベルマグ」ゲット! »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第三十二回 春の古書大即売会:

« 目昏(梅尭臣) | トップページ | 「トラベルマグ」ゲット! »